ただの消防点検で終わらない!!今よりコストを下げて、大切な建物をVITAにお任せください!!防災のお悩み事はVITAに相談!!※消防点検費以外はコスト0で提供!!
業界初!福祉専門の防災屋!!幼稚園・老人ホーム・障がい者施設の消防点検は福祉専門のVITAにお任せください!!防災のお悩み事はVITAに相談!!コスト0で提供します!!

病院・幼稚園・老人ホーム・障がい者施設の利用者は、
火災だけでなく地震や台風、集中豪雨から

「命」を守ることが難しいとされています。
安心してください。

VITAは消防現場から命を守るために、災害弱者に寄り添った福祉専門の防災会社です!

”災害弱者”とされる、園児・高齢者・障がいをもたれている方、病気を持たれている方は、
設備だけを点検しても災害から命を守ることが難しいとされています。
消防設備点検さえすれば、命が守られるわけではありません!ソフトもハードも対策することが大切です。

他社よりVITAの強みが最大に活かせる建物

老人ホーム

福祉施設、老人ホーム、高齢者施設、介護施設、障がい者施設、サービス付き高齢者住宅

病院、福祉施設、老人ホーム、高齢者施設、介護施設、障がい者施設、サービス付き高齢者住宅

幼稚園、保育園

幼稚園、保育園

住宅マンション、倉庫、工場

共同住宅マンション

単なる設備点検で終わらない。VITAは
『お客様の防災予算を上げずに』建物全体の安全管理を見直します

ハード面の対策だけをしても災害から命を守ることが難しいことから、VITAはソフト面の対策も両立して実施。
従来の防災屋は半年に1回の消防設備の点検をして終わりですが、VITAは建物全体の安全管理をコスト0(※)で提供します
※頂くのは消防設備点検費用のみで、ソフト面の安全管理費用は無料です。

設備を点検するだけでは命を救えない。これは消防士を経験して実感しました。
その施設特有の災害リスク、避難計画を考慮して、安全対策しなければいけません。
その施設の防災担当者の不安・課題を全て解決します。
火災だけでなく、自然災害からも命を守る新しい消防設備点検を私たちにお任せください。

兼平 豪の写真

株式会社VITA
代表取締役
兼平 豪


merit VITAに消防点検を頼むメリット

今より価格は上がりません

今より価格は上がりません

予算が同等または、予算を下げることができるため、管理コストの削減が可能。

防災・防犯に特化したスタッフ

防災・防犯に特化したスタッフ

消防士や大手警備会社で働いていた有資格者スタッフ多数。防災・防犯の観点にから消防点検を行うため、所有者や入居者の方に安心を提供し、他社にできない点検を実施。

疑問点も全て解決

疑問点も全て解決

わかりにくい消防法のことも全てVITAが担当いたします。

お客様満足度

お見積もり

安くなったと
お答えいただいたお客様

92%~

お見積もり

実際に点検まで
ご依頼いただいたお客様

90%~

ご依頼

さらに継続してリピーターに
なっていただいているお客様

100%

なぜVITAが消防点検にこだわるのか

  • 消防点検実施率を上げること
  • 自社の設備点検を通して、防災知識を普及させること
  • 火災に「命」を奪わせないため
なぜVITAが消防点検にこだわるのか

自社の強み

  • 元消防士、大手警備会社のスタッフが業界最安値に挑戦中
  • 消防点検の重要性、想い、サービスの質、価格はどこにも負けない
  • 全国の消防本部とのコネクション
自社の強み

消防点検をしなかった場合、両罰規定、損害賠償、所有者責任になるだけでなく…
助かったはずの命が奪われます。

消防設備点検等報告制度

消防法17条3の3に規定され、消防用設備等を設置した建物には年2回の設備の点検と所轄の消防署へ1年に1回(特定防火対象物)または3年に1回(非特定防火対象物)の点検結果の報告が義務付けられています。
点検には6ヶ月ごとの機器点検と1年ごとの総合点検があり、機器点検は損傷や劣化の度合いを確認し、その動作に不具合がないかを点検します。
総合点検では、システム全体の作動状況と個々の機器の性能を点検します。

VITAは社会課題の解決に全力で取り組んでいます

消火器や自動火災報知設備、スプリンクラー等の法令点検の報告実施率は、実は5割程度しかありません。
これは今の日本の社会課題であり、その社会課題を解決するために私たちは挑戦し続けます。
毎月2,200円〜(税込)(年2回点検)で限界突破に挑戦中‼︎(※建物規模によって価格変動あり)

幼稚園や老人ホーム、障がい者施設、

マンションの消防点検
命を守ることに特化した
VITAにお任せください。